弊社で提供するホームページ制作サービスには次の特徴があります。

1. ホームページの役割を明確にするプランニング
ホームページ制作への投資対効果を最大化させるため、貴社のサービス/商品にもっとも適切なホームページの役割をプランニングした上で制作を行います。
2. ホームページ完成後もしっかりサポート
ホームページを作って終わり、ではなく完成後もしっかりサポートいたします。ページの更新はもちろんのこと、アクセスログの分析による検証や、インターネット広告の運用によるアクセス確保なども行っております。

貴社のホームページの役割

皆様はこの質問に何とお答えになりますか? 「売上を上げる販促ツール」「広告宣伝費が削減できる」といった活用イメージをお持ちの企業様もいらっしゃるかと思います。
また逆に、「そこまで深く考えてなかったけど、ないとかっこ悪いから・・・」「とりあえず作ってある」こんなお答えの企業様もけっこう多いのではないかと思います。
いずれのケースにおいても、何らかの成果を期待していることには違いはないと思います。
ホームページの活用を考える上で必要な手順は次の3つです。 
1. ホームページの役割を決め
2. その役割を担うための要素を備えたホームページを作り
3. 継続してしっかりと役割を果たすよう運営する
ここで重要になるのは、1の「ホームページの役割をどうするか」によって、どのようなホームページを作り、運営していくのかが決定付けられるという点です。私どもは、貴社におけるホームページの役割を明確に設定し、もっとも効果的に活用するための方法を一緒になって考えていきます。

貴社の商品/サービスにあわせた構成

「そんなこと改めて考えるまでもない、売上を立てることだよ!」そんな声が聞こえてきそうです。恐らく、「売上を上げる」「人材を採用する」「広報を充実させる」などの目的が考えられると思います。
しかし、例えば一口に売上を上げるといっても、貴社の商品や営業スタイルによって、その達成の方法はさまざまです。スタイルの違いを例に挙げると、

【売り方の違い】

・ モノ/サービス
・ 小額大量販売/高額少量販売
・ 多品種少量販売/単品大量販売
・ ユーザー直接営業/代理店営業/併用
・ 店舗販売/通信販売/併用
・ 地域限定/全国展開

 貴社の商品・サービスはこの中のどれにあてはまりますか? 場合によっては、自社内に営業スタイルの異なる商品やサービスが複数存在することもあるでしょう。それぞれのスタイルにあわせて、ホームページの活用が有効かどうか、どのように活用するのが一番有効なのかを、Webマーケティングの視点を交えて考えていく必要があるのです。

ホームページの役割をしっかりと考える

つまり「売上を上げる」という目的に対して、ホームページにどのような役割を担わせるのかは、貴社の実態にあわせてきちんと検討し、設計する必要があるということです。
「売上を上げる」という目的を達成するためにホームページが担う役割を例に挙げると、

【ホームページの役割の例】

・ 注文や予約を増やす
・ 資料請求を増やす
・ デモ希望社を増やす
・ 相談や診断の申込みを増やす
・ 商談希望の問い合わせを増やす
・ 見積もり依頼を増やす
・ プレゼントやキャンペーンの応募を増やす
・ メールマガジンの読者を増やす
・ 会員の申込みを増やす

このように、ホームページの役割はさまざまです。成約につなげるために、デモを行うことが非常に有効である商品であれば、デモの希望社を増やすことをホームページの役割に据えてホームページを設計するのが有効です。
そのような商品の場合に、ホームページ上にただ注文フォームを置いただけでは売上につながらないことはおわかりいただけると思います。
つまり、ホームページの活用ができていないということは、ホームページの役割がはっきりしていない、あるいは目的に対して適切な役割を果たすように作られていないことに原因があると考えられます。